よこやま日記・技術/ガジェット編

@hiroyky IT系エンジニアのまったりブログ

Macbook Pro 2018 購入した.Windowsからまた戻ってきた

macbook pro 2018

新しいノートパソコンを新調しました.先日発表されたmacbook pro2018です. 15インチのmacbook proです.

f:id:hiroyky:20180721202109j:plain

CPU: 第8世代 Core i7 2.2Ghz 6コア
メモリ: DDR4 32GB
SSD: 512GB
GPU: Radeon Pro 555X 4096 MB
キーボード: 英字

macbookにした理由

自分,わりとWindows, macどちらでもいい人です.仕事ではずっとmacで開発を行っていますが,自宅はWindows(もしくはUbuntu)な人です.これまでノートパソコンはmacbookThinkpad行き来していました.

完全に,macUNIXとして利用しています.

1. WSLの微妙な動作の遅さが逐次気になる.(微妙に遅いんですよ.)

WSL使っている方,微妙な動作の遅さが気になりませんか? 演算が遅いというよりはコマンドを入力してから実行のレスポンスが体感的に遅く感じる.

2. WSLを利用しても,Windows側でもSDKのセットアップが必要になる(後述)

WSLでWindowsマシンをLinuxマシンのように利用できます. しかしながら,いざ開発するとなるとVisual Studio Codeプラグインを動かすためにはnodejsやらPHPの実行環境が Windows側にインストールされている必要があり,セットアップを2回しなければならない.当然,容量も2倍必要になる.

ちなみに,このあたりいい感じに解決する方法があったら教えていただきたいと思います.

3. Ubuntuなど通常にLinuxにすると不必要なところで苦労する(グラフィックドライバがおかしいとか)

じゃあ,素のLinuxを使えばいいじゃないか!となります.自分もUbuntuであったり,以前はGentooLinuxをセットアップしたこともあります.Linuxもとても使いやすいですよね. しかしながらコレ.苦労するんです.スリープからの復帰でマシンがクラッシュしたり,ノートPCをプロジェクタなど外部ディスプレイに接続したらグラフィックが落ちたりとか... あと,開発時だけならOKでも遊びに使うとなると厳しい部分あります.著作権保護のある動画を楽しんだりするなど..

4. emacs風なカーソル移動がしたい

一番の理由はコレかも.emacsは使います.そしてmacっていろんな箇所でemacs風のカーソル移動ができますよね. お仕事でmac使っているため,コレを多用しており,慣れすぎてしまったのです.これができないと厳しい;;

5. やっぱり安定稼働するUNIXがいい

Web系エンジニアがmac使い理由ですよね.サーバがLinuxだから手元のPCもUNIX/Linux系がいい. でも,たまにはAdobeのソフトウェアが使いたいし,ドライバ周りで苦労したくない. もちろんこのニーズを解決するためにWindowsではWSLを導入したりしてくれてるのですが,あともう人押しほしいです.

買った.

f:id:hiroyky:20180721202429j:plain f:id:hiroyky:20180721202109j:plain f:id:hiroyky:20180721202458j:plain f:id:hiroyky:20180721202734j:plain

現行macbook proへの懸念点と実際の感想

macbook自体は学生自体にmacbok airを使っていたし,職場でもmabook pro 2015を使っています. しかし,macbook proの2016年以降のモデルは懸念だらけだったので躊躇してました. あるあるですが,以下がその懸念点と実際に触った感想を挙げます.

1. USB TypeCだけ

イヤフォンジャックを除けばUSB Type-Cだけになりましたよね.その分,薄さを実現できたのでしょう. USB TypeCだけで不安かもしれませんが,自分はそんなに不安ではありませんでした. 少し調べるだけでも変換器はたくさんあります.薄さのメリットのほうが大きい. 自分は併せて下記も購入しました.便利そうです!

2. タッチバー

言わずとしれたタッチバーです.戸惑っているとも多いと思います. タッチバーなしのモデルもありますが,”つなぎ”で出しているだけであまりやる気ないようですよね. 今回の2018年モデルではアップグレードされなかったようです.

YoutubeでYoutuberの方々がタッチバーが便利ということ言っていらっしゃいました. そりゃ動画や画像編集などマルチメディア系だったら便利かなぁとは思います. 世の中の果たしてエンジニアはどう思っているのか..(周囲の人からはあまり歓迎する声は聞かず..)

といっても,積極的に利用することはないかもしれませんが,そこまで困ることはないかと思います. 設定で,fnキーの動作も変更できるし,fnキーを多用するアプリケーションではfnキーを常に表示するように設定できました.

f:id:hiroyky:20180721202803p:plain f:id:hiroyky:20180721202814p:plain

3. 大きすぎるトラックパッド

キーボードはいろいろあるようですが,自分が懸念した理由はコレです. トラックパッドが大きくなっていることです.

職場のmacbookThinkpadとの比較.なんでそんなに大きい必要があるの?? f:id:hiroyky:20180721202958j:plain f:id:hiroyky:20180721203045j:plain

なんでスペースキーの列とそんなに近いんですか?手の甲で触っちゃいそうです.

Thinkpadみたいに,スペースキー直下でちょうど親指の位置に左クリック右クリックのボタンがあるの最高です!!

実際使ってみると誤入力してしまうことはほぼ無さそうです.実際,この記事を書いていますが,手の甲でマウスポインタを移動させてしまうということはありません.トラックパッドの上に手のひらが乗っていることに対する違和感は多少ありますが,実利用では問題になら無さそうです.

まとめ

新しいノートパソコンを買ったという報告と懸念していた点とそれに対する感想でした. 現状,とても満足です!!